2022年3月31日木曜日

2021年度投資成績総括

2021年度の成績は以下のようになりました。

昨年3月末からのパフォーマンス
PF -4.9%
日経平均 -4.7%
スプレッド -0.2pt



資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(下は縦軸対数)です。





本当に僅差ですが、負けです、4年連続。ひどいですが、2022年度のパフォーマンスには期待しています。

前回の記事はこちら
2020年度投資成績総括 - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。



にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ 


2022年3月27日日曜日

資産運用額と日経平均の比較(2022/3/27)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(下は縦軸対数)。


昨年度末からのパフォーマンスはPFが-4.2%(-7.4%)、日経平均が-3.5%(-9.3%)、スプレッドは-0.7pt(+1.9pt)です。
暦年ではPF-2.0%(-5.3%)、日経平均が-2.2%(-8.0%)、スプレッドは+0.2pt(+2.7pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共は上昇しましたが、日経平均の方が良かったので、スプレッドが再びマイナスとなりました。ほんの少しですが。弐億貯男さんがきずなに参戦したおかげでいい感じなのですが、それがなかったらダメダメでしたね。年度末プラテンは無理そうですが、スプレッドの方はまだ望みがあります。

大方の見方よりウクライナが強く(ロシアが弱い?)キエフは市街地戦にすらならず、周辺地域では反攻しているようです。今は昔と違って、ほとんどの国ではある程度豊かなので、命をかけて隣国に攻め込むメリットがまったくないですよね。地下資源が豊富な地域とかは話が違うと思いますが。ロシアの若者も日頃は西側の情報や文化に触れていたのですからなおさらで、まったく士気があがらないのもうなずけます。昔は逃亡兵は射殺だったんでしょうけど、今は建前としてはそうであっても、そこまでしないんですかね。今後どうなっていくのか本当に分かりませんが、早く戦争が終わって欲しいです。
 
 一か月前の状況はこちら

資産運用額と日経平均の比較(2022/2/27) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2022年3月21日月曜日

現在の保有銘柄の状況(2022/3/21)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。 


今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り 東祥(一部)

買い なし

 

東祥は先月に引き続き上げたので少しだけ現金化しました。

 

この一か月で最も良い東祥(+7.8%)、次がきずなHD(+6.7%)でした。東祥、きずな共にコロナで打撃を受けている銘柄ですが、本日でマンボウも解除となりますので株価は先行して反応していたでしょうか。きずなは単価は依然苦しんでいますが、というか766千円は過去最低値だと思いますが、件数が30%増でカバーしています。今3Qから明らかに単価重視から売上重視に方針転換しています。広告費を投入していると思いますので、利益面がどう出るか4月の3Q開示には注目しています。

最もパフォーマンスが悪かったのがプレミアグループ(-12.2%)、次はセリア(-5.5%)でした。プレミアグループは先月の反動でしょうか。新車販売は低調、中古車登録も少なめですが、同社の業績にいまのところ陰りは見えません。セリアは2月の月次がびっくりするくらい悪かったですが、一過性のものと思っています。

先日田舎に帰り地元の百貨店に行ったのですが、コロナ禍でありながら人手も多く、活気がありました。母も高齢者ですが、フードコートでアイスクリーム食べるなど、コロナに対する感じ方も変わってきているようです。コロナも3年目に入りましたので、今度流行る株がもしオミクロンよりさらに重症化率が低いものであれば、とうとうコロナを特別視しない社会が来るのかもしれません。

 約一か月前の状況はこちらです。
資産運用額と日経平均の比較(2022/2/27) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ







人気の投稿