2019年12月30日月曜日

資産運用額と日経平均の比較(2019/12/30)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが+0.4%(+0.1%)、日経平均が+11.6%(+9.0%)、スプレッドは-11.2pt(-8.9pt)です。
暦年ではPFが+7.9%(+7.6%)、日経平均が+18.2%(+15.5%)、スプレッドは-11.3pt(-7.9pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFは横ばい、日経平均は上昇しマイナスのスプレッドはさらに拡大しました。結局はベンチマークに劣後したまま2019年が終了してしまいました。

原因としては自分の分かる範囲での投資ということで、外食・小売・サービス業が中心となりセクター的に不利であったことが挙げられます。もう一つは趣味に時間を多く割いたため、新規のフレッシュな銘柄をタイミングよく仕込めなかったことが挙げられます。投資がうまく行ったとしても、趣味が充実していなければ何のために資産を増やしているのかわからなくなりますし、趣味に没頭しすぎて投資がうまく行かないのも問題です。2019年はやや趣味に重きを置きすぎてしまった気がしますので、来年はしっかりと良いバランスで趣味と投資を行いたいと思います。ということで、年末年始はしっかりと四季報を読み込みたいと考えています。

そして目先の数字を出すことよりも、2~3年後にしっかりと業績と株価が上昇する確かな銘柄や大きく成長する可能性のある銘柄にバランス良く投資できたらと思っています。そういった銘柄を適切なタイミングで仕込めれば結果は自ずとついてくるはずですので、こうしてベンチマークとの比較をアップしておいてなんですが、目先の結果に一喜一憂しないようにしたいと思います。


細々としたブログ更新しかしていませんが、来年もどうぞよろしくお願いします。

一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2019/11/24)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年12月21日土曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/12/21)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは16.16(今月)←15.31(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り エイジス(監視分残し全て)、アメイズ(一部)

買い なし


4659 エイジス
消費増税駆け込み特需で株価が上昇する前提で仕込んだのですが、思うように上昇しなかったので売却です。


6076 アメイズ
他の銘柄を買うための換金売りです。



この一か月で最も良いパフォーマンスは毎日コムネット(+7.4%)、次が東祥(+3.7%)でした。毎日コムネットは上期上方修正がありましたからね。もうちょっと上がってくれても良いと思いますが。引き続き期待です。東祥はほぼ横ばいなのですが、他の銘柄は悪すぎて・・・。

最もパフォーマンスが悪かったのがプレサンス(-30.4%)、次はアメイズ(-5.4%)でした。ただでさえパフォーマンスが悪かったのに、ここにきてPF一位銘柄が2日連続ストップ安になるとは。。。。もう笑うしかありません。少しずつ利確し始めていたのがせめてもの救いです。持ち株はというと節税のために一旦売りましたが、同数買い戻していますので、ホールドです。理由は今期の業績はほぼ仕上がっていること、社長が逮捕されたとはいえ顧客に絡む違法行為ではなかったため、中期的に販売に与える影響は限定的となるのではないかと判断したためです。アメイズは配当落ちからの戻りが遅いですね。ホテル開業が後ろ倒しになっている影響もあるかもしれません。

ファンデリー決算被弾につづいて、プレサンス社長逮捕で、撃沈しました。これらを補う銘柄がないのも痛かったです。ただ良い会社は買えていると思っていますので、見ている時間軸が長いだけだいう負け惜しみで終えたいと思います。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/11/17)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2019年11月24日日曜日

資産運用額と日経平均の比較(2019/11/24)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。






昨年度末からのパフォーマンスはPFが+0.1%(+0.1%)、日経平均が+9.0%(+7.5%)、スプレッドは-8.9pt(-7.4pt)です。
暦年ではPFが+7.6%(+7.6%)、日経平均が+15.5%(+13.9%)、スプレッドは-7.9pt(-6.3pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFは横ばい、日経平均は上昇しマイナスのスプレッドはさらに拡大しました。相変わらず日経平均に劣後しています。消費関連銘柄が多いですので仕方ないですね。ファンデリーの被弾もありましたが、それがなくても大したパフォーマンスではないですね。自分のターンを信じてしっかりと待ちたいと思います。

そういえばNISAのロールオーバーをやるなら申し込んでくださいという通知が来てました。5年間持っていた初めての銘柄です。優待目的で持っていて利益も出ていない銘柄なのでロールオーバーはしないつもりです。


一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2019/10/27)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年11月17日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/11/17)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは15.31(今月)←14.78(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。売りは上位3銘柄です。3銘柄共比較的上がってくれたのでキャッシュを作るための換金売りです。

売り プレサンス(一部)、アメイズ(一部)、共立メンテナンス(一部)

買い セリア(新規)


2782 セリア
その他銘柄で買い増ししていたのはこの会社でした。ワッツで失敗した借りを返したいというわけではありませんが、やっぱり好きなんですね百均。ダイソーが上場していないとなれば、このその会社しかありません。ワッツ、キャンドゥと比較すると利益率の高さは歴然としています。小売各社は人件費の高騰や消費増税の逆風が吹いていますが、このような時に拾っておくべき優良銘柄だと考えました。

現在株価 3030円、PER 19.8倍、PBR 3.27倍、ROE 17.3%、DCF法適正株価 2655円



この一か月で最も良いパフォーマンスは共立メンテナンス(+10.6%)、次が東祥(+10.2%)でした。両方ともホテル銘柄ですね。共立は決算も良好だし、チャートの形も良いです。大阪や京都の宿泊施設がいよいよ飽和状態で収益の動向には注意が必要ですが、今のところその影響は軽微のようです。東祥は特に売られ続けていましたのでやっと反発というところでしょうか。しかし決算としてはあまり良くなかったので、自律反発の域は出ないかもしれません。

最もパフォーマンスが悪かったのがファンデリー(-17.3%)、次は日本動物(-5.5%)でした。ファンデリーは2Qが大幅減益だったので売られました。いままでここまで大幅に崩れたことがなかったので、IRに問い合わせを行ったのですが、納得できる内容だったので持ち株は継続しています。短期的な業績よりも鍵は新工場稼働後の販売動向だと思っています。うまく行くとアップサイドが大きく取れるところが魅力なのですが、どうなるでしょうか。日本動物も決算が失望されました。ここは手術数の多寡でどうしても利益がぶれてしまいます。手術数は患畜さんの状況に左右されてしまいますので、少し均してみる必要があります。業績は順調ですし、最新の決算説明会資料でも大阪病院の開業予定は2021年秋予定で変わらないようです。安定成長の見本のような銘柄です。

消費増税は外食・小売業界に少なからず影響を与えているようで、10月の月次は各社結構弱かったですね。今のところ長引かないとの見方が多数派のようで、私の持ち株だと居酒屋銘柄の株価が弱いくらいで株価への影響は限定的です。しかしもし影響が長引くようなことがあれば、年度末に向けて調整ということになるのかもしれません。

そうなるとただでさえ悪い私のパフォーマンスがさらに沈みます。なにせ外食・小売など消費関連銘柄が多くを占めていますから。しかしうまく行く銘柄となると消費者として分かりやすい銘柄になってしまいどうしてもこうなります。自分がよく知らない業界でも勉強してしっかりと結果に結びつけている個人投資家さんには本当にすごいなと思います。

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/10/20)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2019年10月27日日曜日

資産運用額と日経平均の比較(2019/10/27)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが+0.1%(-1.1%)、日経平均が+7.5%(+3.2%)、スプレッドは-7.4pt(-4.3pt)です。
暦年ではPFが+7.6%(+6.3%)、日経平均が+13.9%(+9.3%)、スプレッドは-6.3pt(-3.0pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共上昇。しかし日経平均の方が良好だったため、マイナスのスプレッドはさらに拡大しました。相変わらず日経平均に劣後していますが、年度末からようやくプラス圏内に浮上しました。とりあえず喜んでおこうと思います。ネット上での他の個人投資家さんと比較するとかなり残念なパフォーマンスなのですが、この一年半ほどの下落相場で以前から欲しかった銘柄を買えたし、買い増ししたかった銘柄を買い増しできたので個人的には満足しています。その判断が間違っていなければ今後は下落時により安心してみていられるので、そうであってほしいものです。

ちなみに買い増ししたかった銘柄の中にに良品計画もあって、ちょうど株式を10分割して買いやすくなっていました。しかし、同社のブランド力をどこまで信じていいのか最後の最後で迷いが出たので、見送りました。チャート的にはものすごく良い感じ(↓)になっていますね。私的にはコスパで優良なニトリとかの方が他企業に対する優位性という点でしっくりくるんですね。世の中総悲観になったときにどこまで信じられるかは大きなポイントになりますので、やはりこのあたりは人によって違うのだと思います。もちろんどちらも誰もが認める超優良企業です。



一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2019/9/28)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年10月20日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/10/20)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは14.78(今月)←14.99(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。非主力銘柄の買い増しでやや現金が少なくなりました。この銘柄はそのうち主力の下の方に出てくることになりそうです。すぐに儲からなそうな優良銘柄なのですが、個人的に好きなお店でバリュエーションがなかなか下がらないので、割り切って買い始めています。

売り なし

買い なし


この一か月で最も良いパフォーマンスはアメイズ(+5.4%)、次が毎日コムネット(+4.8%)でした。両方とも特に材料はないですが、相場全体がリバウンド局面にあるので低PER銘柄の方が相対的にパフォーマンスが良かったというだけなのでしょう。

最もパフォーマンスが悪かったのが東祥(-7.8%)、次はエイジス(-7.0%)でした。東祥とエイジスは2か月連続です。東祥は成長スピードの低下に株価が耐えられなくなってきているというところでしょうか。スポーツクラブで既存会員数軟調とのことですが、驚異的に高い営業利益率にはまだそれほど影響が表れていません。エイジスは増税特需を享受している最中なはずなのですが9月も前年比マイナスでしたので、株価は軟調です。

消費増税の影響がそろそろ明らかになってきます。どのような結果になるかは分かりませんが、実態と株価との歪があれば積極的に狙っていきたいです。株価は10月に入ってからも堅調であまりネガティブなニュースが流れてきませんから、ひょっとしてこのまま下げずに年末まで行くのかもという気がしないでもないです。山は張ってませんが。

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/9/22)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2019年9月28日土曜日

資産運用額と日経平均の比較(2019/9/28)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが-1.1%(-4.6%)、日経平均が+3.2%(-2.3%)、スプレッドは-4.3pt(-2.2pt)です。
暦年ではPFが+6.3%(+2.5%)、日経平均が+9.3%(+3.5%)、スプレッドは-3.0pt(-1.0pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共上昇。しかし日経平均の方が良好だったため、マイナスのスプレッドは拡大しました。日経平均に劣後しているものの、やっと持ち株の上昇を見ることができたので、少しほっとしました。ここ数ヶ月ずっと横ばいでしたから。さらにキャッシュポジションも上昇に伴い少し増やせたので満足です。

悪材料にも反応しなくなり、何故こんなに上昇するのか分かりませんが、短期的な株価の動きはこんなものです。ただ年末まで右肩上がりというのも考えにくいので、とこかでまた投資チャンスがくると思って待ちたいと思います。上がっちゃってもいいんですけどね。

一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2019/8/25)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年9月22日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/9/22)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは14.99(今月)←14.42(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。売却の二銘柄は単なるポジション調整です。相場が比較的堅調だったため、キャッシュを少し増やしました。

売り プレサンス(一部)、アメイズ(一部)

買い なし


この一か月で最も良いパフォーマンスはプレサンス(+11.6%)、次がヨシックス(+7.9%)でした。プレサンスは単に反転相場に乗った形でしょう。こういう時は不人気で下落時にたたき売られた銘柄の方が上昇します。なので上述のように少しポジション調整して現金を増やしました。ヨシックスは2か月連続の登場です。働き方改革の影響は想定以下とのことで、最新の四季報でも増額修正されています。今後急上昇するような銘柄ではないですが、着実な成長に期待しています。

最もパフォーマンスが悪かったのが東祥(-13.4%)、次はエイジス(-2.9%)でした。東祥は成長スピードの低下に株価が耐えられなくなってきている感じです。個人的にはあまり株数を持っているわけではないので、静観しています。エイジスは増税特需を享受している最中なはずなのですが8月はいまいち、それ以前から株価は軟調です。フジコーポレーションもそうなのですが、特需狙いは不発で次は反動減なのが厳しいですね。ただ同社は一定の不況耐性もありますので、我慢強く待ちたいと思います。

ここのところ何故か相場は堅調で、下落時に小さくなっていたキャッシュポジションを戻すことができました。まだ十分とまでは言えませんが、下落に対応できる状況になったと思います。欲しい銘柄もありますので、その時が来ればまた果敢に立ち向かいたいと思います。

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/8/18)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2019年8月25日日曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2019/8/25)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが-4.6%(-4.8%)、日経平均が-2.3%(+2.1%)、スプレッドは-2.2pt(-7.0pt)です。
暦年ではPFが+2.5%(+2.3%)、日経平均が+3.5%(+8.2%)、スプレッドは-1.0pt(-5.9pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFが微増、日経平均大幅下落でスプレッドは大きく縮小しました。米中貿易摩擦の影響を受けて外需関連株が下落した影響があり日経平均は他の指標に対して劣後しています。

しかし、日韓関係も最悪の状況になっており、インバウンドに打撃となること必至です。持ち株でも共立メンテナンスが下値を切り下げています。今後の来日観光客の動向を注視していきたいと思います。

NY大幅安で戻ってきてますね。明日は荒れそうです。。。

一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2019/7/26)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年8月18日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/8/18)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは14.42(今月)←13.30(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り なし

買い ファンデリー(買増)、ニトリHD(新規)、ヨシックス(新規)


3137 ファンデリー
メディアに取り上げられた影響もあり1Q好決算も何故か暴落。調べてみましたが、特に懸念は見当たらず、買い増しました。もっとも今下期に稼働予定の新工場が会社想定通りうまく離陸するかは未知数です。しかし、来期以降は新工場も軌道に乗るでしょうし、うまくいった場合のアップサイドは非常に大きなものがあります。健康食宅配で圧倒的なシェアをもつ会社が大きな成長可能性を秘めているわけですから、PER10倍台後半は悪くはないと思っています。

現在株価 1432円、PER 18.2倍、PBR 3.23倍、ROE 15.6%、DCF法適正株価 1700円



9843 ニトリHD
以前保有していたことがあり、再参戦になります。当時からすでに大きな会社でしたからそれほどの成長は望めないとして手放した記憶があります。そしてそれは間違いでさらに成長を続けており現在に至っています。正直に言って20000円弱の高値から1/4程度下落した現在もそれほど安いとは思えないのですが、優良企業である良品計画までもが苦戦するなかでの安定感は驚異的です。成長性についても祖業である家具から事業領域を拡大し、グローバル化にも力を入れており、さらなる飛躍が期待できます。目下月次も順調です。人件費の高騰が外食小売企業を苦しめていますが、当社の営業利益率は15%を超えており、この点の不安はありません。今を逃すとまた手が届かない水準まで逃げてしまうので思い切って買いました。手放した後ずっと後悔していましたが、ようやく買い戻すことができました。

現在株価 15145円、PER23.8倍、PBR 3.30倍、ROE 14.6%



3221 ヨシックス
こちらも以前から欲しかったのに、なかなか手が出なかった銘柄の一つです。同社の田舎戦略はよくできていて、他社ではなかなかまねができないと思います。その優秀さは10%を超える営業利益率にも表れています。居酒屋業界はただでさえ市場規模の減少が続いている中、人件費高騰や働き方改革という利益圧迫要因が重なる厳しい環境下にあります。鳥貴族や串カツ田中などの成長企業も利益を出すのに苦しむ中、広告宣伝を従来の方法から切り替えた影響を見ていく必要はありますが、1Qでしっかり増収増益にまとめてきたのは特筆すべきことです。10月にはいよいよ消費増税が開始でさらなる逆風が吹くことになりますが、すでにある程度織り込んでいるとも考えられたため、最低限欲しい株数を確保した形になっています。今後の事業環境と株価の関係によってはさらなる買い増しも考えています。

現在株価 2891円、PER 18.5倍、PBR 4.23倍、ROE 23.5%、DCF法適正株価 2671円



この一か月で最も良いパフォーマンスは日本動物(+13.2%)、次がヨシックス(+12.7%)でした。日本動物は1Qの好決算で素直に買われています。この会社の利益は手術数次第で、1Qはたまたま手術数が多かったため大幅増益となっただけなので、株価が過剰に反応しすぎな気がします。ただ、大阪病院開業までは、大局的には東京病院の浸透や周辺事業の拡大で緩やかな成長をしていくと考えられ、安心感はあります。ヨシックスは上述の通り。うまく消費増税を乗り切ってほしいです。

最もパフォーマンスが悪かったのが共立メンテナンス(-8.7%)、次はファンデリー(-6.8%)でした。共立メンテナンスは前回に引き続き下げています。東京オリンピックを来年に控え、投資テーマとしてホテルは終わったいう雰囲気です。目下1Qは大幅増収増益で2Qも昨年の大阪地震等の自然災害の反動増が見込まれるので、一旦は反転するかと思いましたが意外でした。私としては大阪万博、観光立国で中期的な展望も開けたかと思っていましたので、今回の下落は全く対応できていません。今後は肌感覚ではなく数字で成長性や収益性をチェックし、株価との関係で売買としたいと思います。ファンデリーは上述の通りです。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/7/21)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2019年7月28日日曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2019/7/26)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが-4.8%(-6.0%)、日経平均が+2.1%(+0.3%)、スプレッドは-7.0pt(-6.3pt)です。
暦年ではPFが+2.3%(+1.0%)、日経平均が+8.2%(+6.3%)、スプレッドは-5.9pt(-5.3pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均とに上昇しましたが、PFの方が上昇幅が小さくスプレッドは拡大しました。

ふがいない以外特にコメントはありません。これから決算が本格化しますので、適切な売買を心掛けたいです。

一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2019/6/29)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2019年7月21日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2019/7/21)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。



加重平均PERは13.30(今月)←13.67(先月)となりました。

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り なし

買い ファンデリー(買増)


3137 ファンデリー
新工場稼働により今期後半から業績の伸びが加速する見込みとなっています。主力としては株数が物足りなかったため、少し買い足しました。


現在株価 1536円、PER 19.6倍、PBR 3.60倍、ROE 15.6%、DCF法適正株価 1683円




この一か月で最も良いパフォーマンスはアークランドサービス(+4.9%)、次がアメイズ(+4.9%)でした。アークランドサービスは特に材料はありません。しかし外食・小売産業全体が人件費高騰に伴う経費増で利益を出すのに苦しむ中、業績的になんとか持ちこたえられていることが底堅さにつながっているのかもしれません。現在のような環境だと営業利益率の高い企業は安心感があります。そういう意味ではアメイズも同様です。アメイズは先日の好決算から買われました。今期のホテル開業が見送りとなったことから今期の増収は割り引いて考える必要がありますが、ジリ高のトレンドが示すようにまだ割安圏かと思います。

最もパフォーマンスが悪かったのが共立メンテナンス(-8.9%)、次は東祥(-6.3%)でした。両方とも特に材料はありませんが、ホテル銘柄です。東京オリンピックを来年に控え、需要のピークが近づいていると思われていること、京都では既にホテルの供給が飽和状態とされていることなど供給面での不安が台頭してきたこと、人材確保の難しさや建設費の高止まりにより成長鈍化の懸念があることなどにより、高PERが許容できなくなってきているようです。これらの懸念が懸念で終わるのであれば、そこそこの水準で下げ止まるのですが、実際にEPSが停滞あるいは減少してしまうといくらでも下げますので、しっかりと監視していきたいと思います。

主力も良くないのですが、その他銘柄も決算でいくつか被弾し投資の難しさを痛感しています。最近は公私共に忙しく、投資に割く時間も減っており、フレッシュな新規銘柄の勢いも利用できていないためか、パフォーマンスもかなり悪いです。決算のチェックと判断という最低限のことはやっているのですが、このような受け身の姿勢ではなくもっと積極的な売買を増やさなければならないですね。

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2019/6/23)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





人気の投稿