2020年12月25日金曜日

資産運用額と日経平均の比較(2020/12/25)

 

 4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。




 昨年度末からのパフォーマンスはPFが+31.1%(+28.7%)、日経平均が+40.9%(+40.9%)、スプレッドは-12.1pt(-9.8pt)です。
暦年ではPFが-5.3%(-7.0%)、日経平均が+12.7%(+12.6%)、スプレッドは-18.0pt(-19.6pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFは上昇、日経平均は横ばいで、スプレッドがやや縮小しました。しかし依然大幅に負けています。今年はプラテンもベンチマークに勝つのも無理そうです。現実的な目標としては年度末に昨年のマイナス分は取り戻したいですね。

コロナワクチン接種まだまだ先かと思っていたら毎日新聞にこんなの出てました。動き始めたら意外と早いかも。なんとしてでもオリンピックをやる意思を感じます。。。

 
 
 一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2020/11/29) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村







2020年12月20日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2020/12/20)

 第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。 


 

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。


売り MCJ(全部)


買い 遠州トラック(買増)


6670 MCJ

来期はリモートワークのパソコン需要反動減が想定されているとのことですので、欲張らず売却。

 

 
9057 遠州トラック
先月に続き買い増し中。EC化による需要増は一過性のものではないと思ってます。

現在株価 3050円、PER 12.4倍、PBR 1.44倍、ROE 11.6%
 

 

 この一か月で最も良いパフォーマンスは東祥(+17.4%)、次がアークランドサービス(+12.7%)でした。東祥は良いところで買えました。が、一歩調子で上げるとは思いません。この感染状況ですから。ただこの第3波の終わりが見えるころには面白いことになりそうな気がします。アークランドサービスは12月決算ですから既に来期の業績を織り込み始めた感じです。この銘柄3月に1300円台で買っているんですよね(現在2200円)。それだけ見れば大正解なんですけど、下落の最後にチャンスが訪れたので量が足りませんでしたね。他の銘柄も足を引っ張っているし。

最もパフォーマンスが悪かったのが日本動物(-1.2%)、次はパルマ(-0.6%)でした。

 

コロナ第3波のピークがいつなのか分かりませんが、アゲンストコロナ銘柄をちょこちょこ買っています。アゲンストコロナ銘柄でやられたのに、リバウンド相場でアゲンストコロナ銘柄を持っていないわけにはいきませんからね。ただ意外に下落が来ないので定期的に買い増しすることになりそうです。銘柄については四季報も来ましたし、改めて絞りなおして攻めたいと思います。ということで、今から明日以降の一人作戦会議です。。。。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2020/11/25) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ



2020年11月29日日曜日

資産運用額と日経平均の比較(2020/11/29)

 4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。



 昨年度末からのパフォーマンスはPFが+28.7%(+30.7%)、日経平均が+40.9%(+24.3%)、スプレッドは-12.1pt(+6.4pt)です。
暦年ではPFが-7.0%(-5.6%)、日経平均が+12.6%(-0.6%)、スプレッドは-19.6pt(-5.0pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFは下落、日経平均は大幅上昇で、日経平均がPFを逆転しました。

こんなに日経が上昇しているのに、PFはむしろ下落するという。。。最近こんなことばかりですが、結局のところ自分が理解できる企業は限られているので、理解できる優良企業に粘り強く投資したいと思います。
 
 一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2020/10/24)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村












2020年11月23日月曜日

現在の保有銘柄の状況(2020/11/25)

 第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。

 

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。


売り MCJ(一部)、スプリックス(全部) 


買い 遠州トラック(買増)、東祥(新規)


6670 MCJ

欧州とエンタメが足を引っ張り2Qは予想に反して減収減益でした。基本的にはシクリカルな銘柄なので、あまり欲張らないようにということで利確。

 

7030 スプリックス
先月主力としたばかりでしたが、来期大幅減益、湘南ゼミナール買収で自分には理解不能と思えたので売却。しばらく外野から観察することになりそうです。
 
 
9057 遠州トラック
ちょくちょく買い増し中。アマゾン依存リスクはありますが。。。

現在株価 2876円、PER 11.7倍、PBR 1.35倍、ROE 10.5%
 

 

8920 東祥
アゲンストコロナ銘柄。しかし、2Qで売上約30%減ながら営業利益率10%と脅威の収益性を見せてくれました。コロナがまた増えてきておりちょっと早かった感もありますが、冬にこのような銘柄を仕込むことにしていましたので、比較検討した結果同社を選択しました。この収益性と財務状況ならコロナが最悪の状況となっても生き延びられると思います。またオンラインフィットネスはコロナが去った場合、プラスアルファの収益源として期待できます。
 
現在株価 1327円、PER 72.6倍、PBR 1.48倍、ROE 10.3%



この一か月で最も良いパフォーマンスは東祥(+4.5%)、次がアークランドサービス(-0.9%)でした。

最もパフォーマンスが悪かったのがファンデリー(-14.1%)、次はセリア(-11.7%)でした。ファンデリーは圧倒的な顧客基盤を活かしきれていません。ポートフォリオの中で完全に含み損銘柄となっています。やってはだめなヤツですね。。。。セリアは3か月くらい一貫して下げ続けています。でも事業は安泰。放置で問題ないでしょう。

 

コロナの波また来てますね。第2波はいつの間にか収まりましたが、この波はどこまで大きくなるのか。そしてこれが最も大きな波で大惨事とならずに乗り越えられることを祈ります。ワクチンも実用段階に入ってきていますので、そうなればいよいよ出口が見えてきます。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2020/10/18)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


2020年10月24日土曜日

資産運用額と日経平均の比較(2020/10/24)

 4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。



 

昨年度末からのパフォーマンスはPFが+30.7%(+30.5%)、日経平均が+24.3%(+22.7%)、スプレッドは+6.4pt(+7.9pt)です。
暦年ではPFが-5.6%(-5.7%)、日経平均が-0.6%(-1.9%)、スプレッドは-5.0pt(-3.8pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共上昇しましたが、日経平均の方が堅調だったため、スプレッドが縮小しました。

いよいよインフルエンザの時期がやってきました今年の状況はどうかと思って今調べてみたら、なんと現時点ではほぼ発生していないとのこと。少し前の南半球の冬でもほぼインフルエンザは発生しなかったらしい。インフルエンザとコロナ両方流行ったらパニックだなとか思っていたのですが、そんなこともないのかもしれません。
 
 
まあいずれにしてもウィルスは夏よりも冬の方が感染拡大する傾向があるのですから、この冬どうなるか(それと株価が)気になるところです。
 

 一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2020/9/26)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村







2020年10月18日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2020/10/18)

 第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。

 

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。


売り なし


買い スプリックス(新規)  


7030 スプリックス
小中高校向け個別指導の「森塾」運営する会社です。学習塾関連にもコロナで逆風が吹いていますが、そんな中でも私が同社に注目した理由をまとめると以下となります。
 
 
1 オンライン授業や在宅学習サービス開始する等デジタル化への移行が早く、コロナ禍でも業績の落ち込みが限定的で、回復も早いと考えられる。
 
この傾向は既に発表している四半期決算でも明らかで、同社はコロナが最も影響している4-6月の3Qにおいて6.3%増収、26%の営業減益となっています。利益の落ち込みはかなり小さく売上においては増収を確保しています。利益面においては5/13に下方修正した通期予想をすでに上回っており、上ぶれ着地する可能性が高いです。 これらの進捗が優秀であることは競合である、東京個別やリソー教育、早稲アカなどと比較すると明らかです。


2 コロナ禍ではあるが、学習塾業界は緩やかに確実に回復しており、コロナ後は需要がコロナ前と同じように戻ると考えるのが自然である。

働き方については、テレワークやオンライン営業の推進、会社飲みの縮小等、コロナ前のように戻らないかもしれない社会的な変化が起きているが、学習塾に関してはデジタル化の推進等はあるにしても需要減を招くような社会的変化は見られません。むしろ不景気になりデフレが訪れた場合、授業料の安い同社の優位性がハッキリする可能性もあり得ます。
 
 
3 積極開校により当初より今期予想は減益ではあったが、同社のビジネスモデルは優れている。また既存の上位者向けの学習塾とは競合しないため、持続的な成長が見込める。
 
定期テストの成績保証は同社が始めた制度であり、同社のターゲットは難関私立や上位の公立校を目指す優秀な生徒ではなく 、その下の学習習慣が身につかない中位~低位層です。したがって、既存の学習塾とは競合しません。また、過去の決算及び利益率より同社のビジネスモデルが優れていることが確認できます。そのことは同業者である明光ネットワークジャパンが同社の自立学習REDをFC展開していることからも明らかです。従って、コロナ禍で苦しいこの時期での大量開校が軌道に乗る頃には大きな利益を上げていると考えることが出来ます。
 
 2020年9月期第2四半期決算説明資料より


4 今期の大幅減益予想及びコロナの影響により株価は低迷しているが、控えめに見た今期の予想利益に対してPER18.2倍と割高感はなく、配当利回りは3.69%と急成長を志向している企業としては極めて高い。2018年のIPO後右肩下がりを続けてきた株価もここへきて底打ちした可能性もあり、今後に期待できる。

同社の週足チャート


現在株価 840円、PER 18.2倍、PBR 1.84倍、ROE 10.1%
 

 

この一か月で最も良いパフォーマンスは日本動物(+5.1%)、次が遠州トラック(+5.0%)でした。日本動物は2か月連続ですが、ここ2日で大きく下げています。マザーズに乗っかって上げていただけですので、しばらくは停滞ですかね。そろそろ来秋の大阪病院開業の状況を知りたいですね。2Q発表時に期待です。遠州トラックも特に材料はありません。引き続き巣ごもり需要増に期待です。

最もパフォーマンスが悪かったのがパルマ(-9.9%)、次はヨシックス(-7.1%)でした。パルマは前期決算が下方修正されたのが嫌気されています。セルフストレージ施設の工事期間の長期化や販売活動の進捗に遅れがでたため、販売が未達するためです。ストレージ需要は増加傾向なので、業績低迷は一過性のものだと考えています。短期的にはこういうこともありうると思い買っているので、粘り強くホールドします。ヨシックスは前回予想した通り買いは長く続きませんでした。客足の戻りは鈍く厳しい状況です。

パルマは通期はもう少し良いと思っていたんですけどね。想定の中でも低い方でした。なかなかうまく行きませんね。しかし粘り強く将来を見据えて投資したいと思います。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2020/9/20)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ




2020年9月26日土曜日

資産運用額と日経平均の比較(2020/9/26)

 4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。




 

昨年度末からのパフォーマンスはPFが+30.5%(+27.2%)、日経平均が+22.7%(+21.0%)、スプレッドは+7.9pt(+6.3pt)です。
暦年ではPFが-5.7%(-8.1%)、日経平均が-1.9%(-3.3%)、スプレッドは-3.8pt(-4.8pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共上昇しましたが、PFの方が堅調だったため、スプレッドが拡大しました。終盤伸び悩んだのでベンチマーク比で負けていると思いましたが、意外でした。やっぱり感覚は当てにならないものです。

できれば暦年でプラスに浮上したいところですが、あまり短期的な成果を追い求めると相場に翻弄されてしまいそうなので、今はコロナ後にしっかりと業績を残せる企業で比較的割安なものにフォーカスしたいと考えています。安定銘柄はしっかりと確保している手ごたえはあるので、あとは成長性が高い会社に投資したいところですが、、、それが下手なんですね。でもPFの一部はやはりそのような銘柄に当てたいと思います。

 一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2020/8/29)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村







2020年9月20日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2020/9/20)

  第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。

 

今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。


売り 毎日コムネット(すべて)、エコス(すべて)、MCJ(一部)

買い 遠州トラック(買増)  


8908 毎日コムネット 、3461 エコス、6670 MCJ
優先順位を考慮した結果、売却。


9057 遠州トラック
前回と同じ理由で買い増し。

現在株価 3015円、PER 13.7倍、PBR 1.47倍、ROE 10.5%
 

この一か月で最も良いパフォーマンスは日本動物(+15.0%)、次がヨシックス(+10.1%)でした。日本動物は特に材料はありませんでしたが、9月中旬にかけて急騰しました。来秋の大阪病院開業への期待がそろそろ株価に表れてもいいころだからかもしれません。東京分院の様子を見る限り開業から2年程度は利益成長しますので、2023年度辺りまでは成長していくと思われます。個人的にはそろそろその次の戦略を聞きたいところです。九州にエリアを拡大していくのか、動物保険の仲介を積極化するのか、ペット医療グッズを積極開発するのか、空白エリアにおける一次医療を展開していくのか、いろいろと選択肢はありそうです。ヨシックスはアフターコロナ銘柄の物色から買われていますが、8月月次を見ると非常に苦しいと言わざるを得ないですね。買いが続くような状況ではないと思われます。

最もパフォーマンスが悪かったのがセリア(-10.2%)、次はファンデリー(-8.5%)でした。セリアは一休みですね。月次も順調ですし、また出直るでしょう。ファンデリーは特にコメントありません。病院経営次第ですね。

ウィズだアフターだと言って一部の資金をうまく回そうとしましたが、どうやら空回りしています。結局のところコロナ後も業績を残せる確信をもった銘柄を価値と比較して安く買えたものがうまく行っています(日本動物、アークランドサービス)。その他はうまく行ったり行かなかったりで、何もしていないのとあまり変わらないかもしれません。やはり少数の銘柄で良いので、しっかりと会社の事業、環境、業績を把握するのことが大事なのだと強く感じました。あまりテクニックに走るとだめですね。

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2020/8/23)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


2020年8月29日土曜日

資産運用額と日経平均の比較(2020/8/29)

 4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)。





昨年度末からのパフォーマンスはPFが+27.2%(+27.1%)、日経平均が+21.0%(+20.3%)、スプレッドは+6.3pt(+6.8pt)です。
暦年ではPFが-8.1%(-8.2%)、日経平均が-3.3%(-3.8%)、スプレッドは-4.8pt(-4.4pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPF、日経平均共上昇しましたが、日経平均の方がやや堅調だったため、スプレッドが縮小しました。

金曜日に終値を見たら予想外に下げていたので、なんだろうと思ったら安倍さんが辞任するとのことでした。8年近くに渡り本当にお疲れ様でした。私のこのエントリーの一番下のグラフはまさに安倍さんが首相になる直前からのものですが、現在で4.5倍となっています。私のパフォーマンスの大部分はアベノミクスによってもたらされたとも言えます。外交も安心してみていられましたし、本当に感謝しかありません。次の総理は安倍路線を継承してくれる人をお願いしたいです。ちょっと前のようにころころ総理が代わるのはもう見たくないです。株価的に一番ネガティブなのは石破さんなんですかね。

 一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均の比較(2020/7/23)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




2020年8月23日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2020/8/23)

 第3週恒例(今月は都合により第4週ですが)、現在の保有銘柄の状況です。



今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り アメイズ(監視分以外すべて)、毎日コムネット(一部)

買い エコス(新規)、遠州トラック(買増)

6076 アメイズ
インバウンドが復活するのは再来年くらいかもしれないし、テレワークやウェブ会議等の浸透でビジネス客が以前のように戻るかどうか見通せないということで売却。

8908 毎日コムネット
他の銘柄を買うために現金化

 
3461 エコス
東京・北関東のスーパー。コロナ禍で需要増はしばらく続きそうです。エコスではないですが先週他のスーパーに行きましたが、コロナ前と比較するとあり得ないくらい混雑していました。どこのスーパーもきっとこんな感じなんでしょうね。株価はコロナ前より既にかなり上昇していますが、今期決算の上方修正の可能性や過去のPER等を考えると、ぎりぎりまだ買えるかなと判断しました。

現在株価 2263円、PER 9.1倍、PBR 1.57倍、ROE 19.1%



9057 遠州トラック
5月には今期決算予想を減益としたものの、8月の1Q発表時に早くも上方修正しました。物流系会社はECは好調でも工業系が不調なのですが、当社は従前よりEC需要の取り込みに積極的で工業系の需要を補った形です。昨年のアマゾンの売上比率は全体の25%に達し、一昨年の2.1倍と急拡大しています。そもそもEC需要拡大は大きな時代の流れですからアフターコロナで全くなくなってしまう需要ではありません。また、コロナが収まれば特需が減っても工業系が下支えするため、買い安心感があります。とは言えしばらくは現状の巣ごもり消費の持続がメインの購入理由となっています。

現在株価 3120円、PER 14.2倍、PBR 1.52倍、ROE 9.4%



この一か月で最も良いパフォーマンスはセリア(+14.4%)、次がパルマ(+13.9%)でした。セリアは快調です。ニトリほどではありませんが、日用品等の需要増の恩恵を受けており既存店売上が好調であることが株価を押し上げているのでしょう。もともと超低金利下においてかなり高いPERがついていた会社なので、握力を強めに維持し簡単には減らさないように我慢したいと思っています。パルマは3Q決算では増収減益でしたが、減益はもろもろの先行投資が原因であること、事業自体は順調なことにより、決算後下げた株価も出戻ってきています。9月期決算が会社目論見通りの増収増益に落着するか依然不透明ですが、成長モメンタムは維持できているのでその先にも期待しています。

 最もパフォーマンスが悪かったのがヨシックス(-7.7%)、次はファンデリー(-4.3%)でした。両社とも2か月連続です。ヨシックスは日々の動きだけを見るとかなり上げる日もあるのですが、定点観測するとかなりのマイナスになっており、トレンドとして上昇気流に乗れていないことが分かります。既存店月次は7月が68%だし、コロナ収束時の居酒屋需要も見通せないし、なかなか買いづらい状況です。ファンデリーは1Qで業績が病院経営と連動するビジネスモデルになっているということがよく分かりました。一般向けのECに対する拡大意欲はあるようですが、今のところ病院頼みですからしばらく厳しそうです。

前回アフターコロナの銘柄選定をしておきたいなどと書きましたが、このひと月で買ったのは結局ウィズコロナ銘柄でした。前回の投稿後世間の動きや周りの方々の意見を聞くに、まだまだかなり心配している人がおり、むしろそちらが多数派なんですね。私はどちらかというと楽観的な見方をしていたんですが、むしろ私が間違っているだろうなと思い直したことが、ウィズコロナ銘柄をさらに買った理由です。

そうは言ってもアフターコロナだと思っていた物語コーポなどは年初から-10%まで戻っています。同社の既存店は既に前年並みを回復しているので、実はコロナ禍でも十分に戦えるんですね。このように同じセクターの中でも業績が分かれる状況になってきているので、その会社の状況をしっかりと見極めて投資判断をする必要がありそうです。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2020/7/18)

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


人気の投稿