2025年9月28日日曜日

資産運用額と日経平均の比較(2025/9/28)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均の比較(下は縦軸対数)です。




昨年度末からのパフォーマンスはPFが+14.8%(+9.7%)、日経平均が+27.3%(+19.7%)、スプレッドは-12.5pt(-10.0%)です。

暦年ではPFが+10.9%(+6.4%)、日経平均が+13.7%(+6.9%)、スプレッドは-2.8pt(-0.9pt)です。( )内は前回の数値です。

この一月はPF、指数とも上昇しましたが、PFの上昇幅が指数を下回ったため、マイナスのスプレッドが拡大しました。

日経平均がパフォーマンス良すぎてついていけません。PFだけ見ると悪くはないんですけどね。まあ、マイペースで行きます。 

一か月前の状況はこちら

資産運用額と日経平均の比較(2025/8/24) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村







2025年9月20日土曜日

現在の保有銘柄の状況(2025/9/20)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。


前回からの主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り セリア(一部)、日本動物(一部)、グリーンズ(一部)、アズーム(一部)

買い なし

 

このひと月は相場がよかったため、主力銘柄で比較的上昇したものを幅広く利益確定しました。評価額は順調にLHですが、現金比率が変わらないように調整できていると思います。

 

このひと月で買われたのは日本動物+49.7%、グリーンズ+13.4%でした。日本動物は前回に引き続き大幅高です。医療費の値上げに対して診療数や手術数の影響がないとすると、2Qはかなり良い数字が出てくる可能性もあります。そう考えると今のPER20倍台はそれほど高くない気もしますがどうなるでしょうか。グリーンズは特段材料はないと思いますが、相場の波に乗れていたんですかね。


このひと月で売られたのは、カカクコム-8.1%、プレミアグループ-6.4%でした。カカクコムはPERとしては20倍後半となっていますので、ここから上に行くにはもう少し材料が必要でしょう。プレミアグループも特に材料はありません。両社とも事業は順調ですので、特に問題を感じていません。

 

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2025/8/15) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


人気の投稿