2025年8月15日金曜日

現在の保有銘柄の状況(2025/8/15)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。


前回からの主要銘柄の売買は以下の通りです。

売り なし

買い なし

 

このひと月は主力銘柄の売買はなしでした。

 

このひと月で買われたのは日本動物+25.9%、日本ホスピス+21.5%でした。日本動物は昨日決算発表があり、今期予想を上方修正したこともあり本日ストップ高です。 大阪病院開院による増収効果も徐々に小さくなってくるため、2027年以降の名古屋病院の拡張や福岡病院の開業まで緩やかな成長にとどまると思っていたので、今期の二桁増益予想はポジティブサプライズでした。2027年の予想も上方修正されているため、結果として会社側は継続した二桁増益を目指しているということになります。同社のように地に足のついた堅実な会社は部外者にとってとても分かりやすく比較的多くの資金を投入できるのが良いです。個人的には同社の成長余力がなくなった後は高配当株になる気がしていて、末永くホールドしたいというのが現時点の希望です。今後がますます楽しみです。

日本ホスピスは前回の1Qに続いて前期比減益だったものの、体制の立て直しによりほぼ会社目論見通りに売上が回復してきていることが評価され、決算後に急騰しました。決算発表当日のPTSは10%程度のマイナスでしたので、PTSの株価には惑わされないようにしなければならないということを痛感しました。もし会社の想定通りであれば、来期は相当な増益になる見込みですので、引き続き業績の推移を見極めて行きたいと思います。

このひと月で売られたのは、eBASE+0.4%、セリア+3.6%でした。最低でもプラスでしたので非常に良い相場環境でした。eBASEは4Q編重ですので、1Q決算の見栄えが悪く一旦下落しました。事業として特に問題は感じていません。セリアの決算は良く悪くもないといった感じでした。既存店が伸びている(7月も3.7%増)ため、特に問題なしと考えています。円安で100円固定だと利益がどんどん減って厳しいと思っていたところ、生活防衛で逆に活況だったりするんですね。投資は難しいです。本当に。

 

約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2025/7/19) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ


0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿