2017年9月28日木曜日

【決算分析】9616 共立メンテナンス 30年3月期1Q

9616 共立メンテナンス 東1

■事業概要
独立系の学生寮・社員寮の管理運営会社。寮とホテルが両輪。ホテル事業を急速拡大中。

■決算全般
一桁の増収増益での着地となりました。中でもホテル事業が15.6%増と売上の伸びの主因となっています。ただ足元のホテル開業ラッシュによる経費負担増により利益の伸びは限定的となっています。この傾向はむしろ第2、第3四半期の方がより強く表れると想定されており、これに伴い株価が調整する局面も十分にあり得るため、その点は要注意です。しかし、外国人観光客数が順調に伸びれば、来年には着実に業績を伸ばすものと思われます。

以下株探より引用

共立メンテナンス【9616】、4-6月期(1Q)経常は9%増益で着地 | 株探ニュース




■4半期単計分析
前期は寮・ホテルに加え、ディベロップメント事業の貢献もあり売上を大きく伸ばしましたが、寮・ホテル事業以外の伸びは少なく穏当な売上成長でした。利益面では次の2Qが最も利益があげやすい時期ですが、前述の理由によりあまり期待はできないと思われます。四半期毎に見たとき利益にはややばらつきがあります。







■株価推移
決算発表後、株価は値を下げましたが、最近の上昇ムードのおかげで反転しています。

■指標
現在株価 3305円、PER 16.0倍、PBR 1.96倍、ROE 12.2%、DCF法適正株価 4653円




ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2017年9月23日土曜日

【決算分析】8909 シノケングループ 29年12月期2Q

8909 シノケングループ JQ

■事業概要
頭金ゼロで可能なアパート、マンション経営を提案。不動産賃貸管理や介護などストック事業を育成。アセアン進出。

■決算全般
約30%の増収増益と絶好調を維持しています。セグメント別でみると建設と介護の利益が前期比で減益になっており、さすがに全セグメント増収増益は途切れてしまいましたが、全体的には堅調そのものです。今年からは換算値になってしまいますが、アパートの受注棟数も伸びています。同社はサブリースを行ってませんので、金融庁の監視の影響は軽微なようです。



以下株探より引用

シノケングループ【8909】、上期経常は30%増益で上振れ着地 | 株探ニュース





■4半期単計分析
2Qも大きな利益の伸びが見られました。各指標は例年並みですので、トップラインの伸びが業績をけん引していると見られます。










■株価動向
決算発表後、株価は値を下げています。決算前に上がっていた反動でしょうか。業績は問題なし、問題は株価のみです(笑)。

■指標
現在株価 2470円、PER 5.3倍、PBR 1.84倍、ROE 37.2%、DCF法適正株価 7253円



前回の記事はこちら

【決算分析】8909 シノケングループ 29年12月期1Q - バフェット流バリュー株投資で資産形成+



ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2017/9/23)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。






今年3月末からのパフォーマンスはPFが+16.4%(+12.5%)、日経平均が+7.3%(+2.9%)、スプレッドは+9.1pt(+9.6pt)です。暦年ではPFが+22.1%(+17.9%)、日経平均が+6.2%(+1.8%)、スプレッドは+15.9pt(+16.1pt)です。( )内は前回の数値です。

この一月はPFと日経平均が共に値上がりしましたが、日経平均の値幅の方がやや大きかったため、スプレッドは少し縮小しました。

ここ数日のメディアは衆院解散観測で政治一色です。今度の消費増税分を教育目的の財源に検討することを争点とすると噂されています。個人的には景気を殺せば増税の意味がなくなるため、時期を予め設定し、変更できないことは不適切ではないかと思っています。しっかりと景気を浮揚させてから増税すべきです。なので本当にこれが争点であれば残念です。しかし一部のネットのニュースでは、総理は実は19年10月の消費増税を凍結する腹だとするものもあります。以前の田原総一朗氏との会談での政治生命を賭けた冒険とはこのことを指すとするものです。もしそうであれば、大賛成ですし、マーケットは暴騰するのではないでしょうか。

まあ投資家としては事実に対して淡々と手を打つのみです。今年は暦年で20%を超えているのですから出来すぎです。来年に向けていろいろと手を打っていきたいと思います。


一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2017/8/26) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村






2017年9月16日土曜日

現在の保有銘柄の状況(2017/9/16)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。




加重平均PERは19.27(先月)→19.92(今月)となりました。平均で約20倍なので高すぎる感じがしますがメンツ見ているといずれも売る理由もないので、成り行きを見守っています。


今月の主要銘柄の売買はありませんでした。


売り なし

買い なし



この一か月で最も良いパフォーマンスはペッパーFS(+18.5%)、次がアクアライン(+12.0%)でした。ペッパーFSは前回にひきつづき登場です。8月の既存店でいきなりステーキが+34%ですからね。既存店でこういう数字はあまり見ません。恐るべしです。そして全店ではなんと+106.8%。つまり2倍以上の売上なんですね。もちろん出店費用もかさんでいるとは思いますが、次の10月下旬の3Qでどの程度の増益となるのか楽しみです。今期予想利益に対するPERが60倍となっており、これをどう見るかが悩ましいです。ただ12月決算銘柄ですので、おそらく上ぶれ着地する今期の数字に対してさらに成長を見込んだ来期EPSに対するPERが今後の注意すべき数字かなと思います。最新の四季報では来期予想EPSは76.9円ですので、現在の株価ではPERは48.8倍であり、既に高いですね。いずれにせよ悩むんでしょうね。そして3Q発表後下げるんでしょうね。アクアラインはアクアクララとの提携以外特に大きな材料もない中買い進まれています。既にそれなりの株価になっていますので、次の決算ではしっかりと成長しているところを見せてほしいです。


最もパフォーマンスが悪かったのがファンデリー(-4.0%)、次がハンズマン(-2.6%)でした。ファンデリーは4か月連続で下げてます。高値からは結構下げていますが、買い増しするにはまだ高い印象です。やはり期待だけが高すぎると売られてしまいますね。もう少し下げればむしろ買い増ししたいのですが、チャンスは来るでしょうか。ハンズマンは普通のホームセンター並の評価に戻ってしまったのでしょうか。値引き販売を抑制しているためか月次も冴えません。利益は月次ほどは悪くないと思うのですが、しばらくは我慢です。

最近の個人投資家さんはネットで閲覧できるので四季報を買わない人も多いようですが、私は毎回欠かさず買っています。使い方としては気になる銘柄に付箋を貼っておき、最新号が来たらその付箋を最新号に移動させる時に四季報のコメントや数字の変化を見ます。併せて大好きな株探 で現在の株価と最新の決算を確認したりします。全部で100銘柄弱あるのですが、このやり方をすれば気になる銘柄のチェックがとても効率良くできます。やはり見比べたり、付箋を貼ったりというのはまだ紙の方がやりやすいんですよね。今回はいきなり主力レベルにしたい銘柄はありませんでしたが、ちょっと買っても良いかなという銘柄がいくつか見つかりました(最近はそんなのばかリですが)ので、週明けはその辺りをちびちび買っていくことになりそうです。


約一か月前の状況はこちらです。
現在の保有銘柄の状況(2017/8/19) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ





2017年9月9日土曜日

ドル円と日経平均のチャート確認(2017/9/9)

まずはドル円チャートです。


▼3カ月チャート

円高が進んでいます。北朝鮮情勢の緊迫化により有事の円が買われているとの説明がなされています。アメリカの利上げペースが緩和されたこともあるかもしれません。



▼1年チャート
 
中期で見ると、横ばい圏下限でしょうか。




▼5年チャート

120円は超えず、100-120円のレンジの中での動きです。




▼25年チャート





次に日経平均チャートです。


▼3カ月チャート

8月中旬以降弱い展開が続いています。季節的にも弱くなりがちな時期ですよね。しかし下落幅はまだそれほど大きくありません。





▼1年チャート

現在の株価は下値支持線のあたりなので、一定の抵抗が見られる水準となっています。




▼5年チャート

長期で見ると上昇トレンドは継続しています。





▼25年チャート





前回のエントリーはこちら。

ドル円と日経平均のチャート確認(2017/3/11) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+





ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




人気の投稿