2018年12月23日日曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2018/12/23)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。






今年3月末からのパフォーマンスはPFが-17.3%(-10.8%)、日経平均が-6.0%(+0.9%)、スプレッドは-11.3pt(-11.7pt)です。
暦年ではPFが-16.3%(-9.7%)、日経平均が-11.4%(-4.9%)、スプレッドは-4.9pt(-4.8pt)です。( )内は前回の数値です。

このひと月はPFと日経平均が共に大幅下落しました。スプレッドとしてはほぼ横ばいです。

本当に厳しい相場が続いています。年初にはまさかここまでとは想像もできませんでした。個人的な感覚かもしれませんが、暴落後の反発が常に弱いのが一番堪えます。突っ込みで買うのは想定通りとしても反発時にしっかりと売っておかないと次の下落に対応できません。次の反発では優先順位の低いものや反発の大きいものはしっかりと売って次に備えたいと思います。

それにしてもこの暴落で一部の優良銘柄がかなり手ごろな値段になっています。私のPF内では日本動物高度医療もそろそろ買える値段(あくまで私基準です)になってきていますし、それ以外の銘柄でも直近の決算が悪いとはいえシュッピンといい、あいホールディングスといい以前であればPER20倍超えところか30倍近くも正当化されていた銘柄がいまや15倍以下です。アメイズの7倍台も同様なのですが、もし業績に陰りが見えないとしたら、半年後にはとんでもない安値だったなと思えるレベルだと個人的には思います。もちろん半年後どうなるかは分かりませんが、株価の価値を重視する手法をとっているのなら、この辛い暴落を利用して優良の銘柄群にしっかりとフォーカスすることが重要であると思っています。それゆえ勇気をもって暴落時には優良銘柄を買い、反発時には優先順位の低いものを売るという作業を続けたいと思います。

金曜のNYも下落だったため、日経平均先物は19750円程度となっています。今度の月曜日は日本は休場、NYはオープンですので、24日のNYと25日朝の日経平均先物に注目です。それによっては相当な覚悟を持って相場に臨む必要がありそうです。


一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2018/11/24)


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。

にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村






0 件のコメント:

コメントを投稿

人気の投稿