4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。
一か月前の状況はこちら
資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2015/12/25) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+
昨年3月末からのパフォーマンスはPFが+22.6%、日経平均が-8.8%、スプレッドは+31.4%(前回+19.7%)です。
暦年ではPFが+0.7%、日経平均が-8.0%、スプレッドは+8.7%(前回+0.0%)です。
この一か月は本当に疲れました。年始から1/21の底値までひたすら下げ続けたあとやっと反発。そして昨日マイナス金利導入ののサプライズ。一時はどうなることかと思いましたが、急回復して今月は終了となりました。現時点で19000円→16000円からちょうど半分くらい戻した位置にあります。さらに金曜日のNYは大幅上昇で終了し日経平均先物もプラスで帰ってきていますので、来週の入りは落ち着いて見ていられそうです。
今回の暴落はまったく想定はしていませんでした。しかし暴落当初は指数が下がっている割に小型株の値持ちが良かったため、資金作りする時間があったのが幸いしました。そのため、その後チビチビと買いを入れ、今週の戻りでは売りを中心に行い、想定通りの現金を作るといういつもの展開に持ち込むことができました。結果として、一月はほぼ±0まで戻すことができ、実は過去最高値を更新して終えています。日経の先物がさらに高いことと、金曜日に決算があった東祥、エイジス、ステップが非常に良い決算を発表してくれたので、個人的にも来週は安心かなと思っています。
下の表はPF銘柄ごとの1/21からの戻りをまとめたものです。これを見るとトレファク、シノケンは戻りが非常に大きいことが分かります。緑~黄までは10%超で平均以上の戻りですので、現金を作るときの良い目安になりました。普段こういうことをやらなかったのですが、やってみると感覚でなく数字で判断できるので有効だったと思います。これらとほかの要素(リバウンド局面のポートフォリオ及び資金管理参照)から売却銘柄を決めました。
それにしても黒田総裁、マイナス金利とは思い切った手を打ってきました。FOMCに動きがなく、甘利さんの辞任もあったので、あれがなければとても不透明感の漂う週末だったのではないかと思います。マイナス金利を導入したということは、マイナスの金利を調整する手段も手にしたことになりますので、効果の程度はさておき手詰まり感は完全に一蹴しました。マーケットもこのあたりを好感しているのかもしれません。余談になりますが、これだけエネルギー価格が動いてしまうとやはり物価はコアコア(食料及びエネルギーを除く)物価で測定しないと評価できないような気がします。参考値として出しそうな雰囲気もありますが。
このマイナス金利導入で長期金利は一時0.1%を切りました。恐るべし黒田バズーカ。前任の総裁とはまったく違いますね。しかし、長期金利が過去最低を更新したというインパクトはあるものの、下げ幅は0.1%とそれほど大きなものではありません。心理面でどのように効果が出てくるのか今後に注目しています。
ブログランキングに参加しています。
クリックしていただけると大変励みになります。
株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村
2016年1月30日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
人気の投稿
-
久しぶりになすすべもなく株価が落ちて行くのを見ていました。リーマンの時はもう終わりかと思った投資家をあざ笑うかのように、こんなことが断続的に続いたものです。 今回はもしかすると中国のバブル崩壊へと繋がっていくのかもしれませんが、世界的な金融危機ではないので、リーマンほ...
-
Barry Ritholtz氏のコラム記事を紹介します。引用元はこちらです。 Even Warren Buffett Can Be Wrong: Ritholtz Chart - Bloomberg View 要旨は以下です。 ・バフェットが好んで使っている時価...
-
第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。 現在の持ち株を金額順に並べると以下のようになります。現在現金も含めた加重平均PERは14.34(先月)→14.33(今月)となりました。 今月の主要銘柄の売買は以下の通りです。 売り 薬王堂(一部)、フジ・コー...
-
ケリーの方法の偉大さと天才数学者がたどり着いた投資法が分かるとても面白い本です。 ケリーの方法は複利計算による収益率において最も効率が良い方法で、この本を読むとこの方法以外は考えられないというぐらい優れた方法です。 全額投入方式、固定額投入方式、マーチンゲール方式、...
-
毎月一度の「投資信託の状況確認」では、現在投資中または投資予定のある投資信託の状況を確認し、年金運用に役立てるためのコーナーです。 年金積立インデックスファンド日本債券:0231B01A:青 DC・ダイワ・ストックインデックス225:0431301C:赤 インベ...
-
4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。 今年3月末からのパフォーマンスはPFが+12.0%(+10.9%)、日経平均が+16.2%(+15.9%)、スプレッドは-4.2pt(-5....
-
第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。 約一か月前(2/15)の状況はこちらです。 現在の保有銘柄の状況(2015/2/15) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+ 売り 投資信託(外国株)(全部)、ベネフィット・ワン(全株)、トレジャー・ファクト...
-
年末ですので一応締めます。資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。 今年3月末からのパフォーマンスはPFが+11.4%、日経平均が+15.5%、スプレッドは-4.1ptです。 暦年ではPFが+15...
-
ステップ【9795】、今期経常は3%増で12期連続最高益、前期配当を2円増額・今期は1円増配へ | 株探ニュース ステップ < 9795 > が10月31日大引け後(15:00)に決算を発表。16年9月期の経常利益(非連結)は前の期比6.6%増の24.8億円に...
-
まずはドル円チャートです。 ▼3カ月チャート 9月下旬からの円安が引き続き継続しています。特筆すべきはやはりトランプ新大統領誕生でしょう。これには驚きましたが、この結果を受けても円安が継続しているのは興味深いです。しかし、トランプは国内産業を立て直すために円高ドル安にし...
0 件のコメント:
コメントを投稿