2016年1月31日日曜日

【決算分析】3091 ブロンコビリー 27年12月期4Q

ブロンコビリー【3091】、今期経常は16%増で6期連続最高益、実質増配へ | 株探ニュース

 ブロンコB <3091> が1月19日大引け後(15:30)に決算を発表。15年12月期の経常利益(非連結)は前の期比22.7%増の24.6億円になり、16年12月期も前期比15.7%増の28.5億円に伸びを見込み、6期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。7期連続増収、増益になる。

 同時に、今期の年間配当は22円とし、前期の株式分割を考慮した実質配当は22.2%増配とする方針とした。

 直近3ヵ月の実績である10-12月期(4Q)の経常利益は前年同期比49.3%増の7.2億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の14.2%→16.9%に上昇した。



ほぼ会社計画線までもってきました。4Q単独は26%増収で約50%の増益ですので予想以上に良い数字で驚きました。決算短信には「10月、11月には様々なジャンルのテレビ番組の取材を受け」とありますので、この影響が大きかったのかもしれません。また4Q単独では改修が2店舗にとどまったことが、販管費率減に貢献したのかもしれません。いずれにしても素晴らしい決算でした。






4半期ベースで見て、過去最高の営業利益、過去最高レベルの営業利益率です。言うことなしです。原価率も販管費率も低下傾向でパーフェクトです。

今期予想は通期で10%台半ばの増収増益ですので妥当で納得です。

この決算は1/19という非常に厳しい期間での発表だったのですが、株価は上昇気流に乗りました。 しばらくは上値追いの展開かもしれません。

現在 2738円、PER 22.2倍、PBR 3.35倍、ROE 13.4%、DCF法適正株価 2472円



ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村






2016年1月30日土曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2016/1/30)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。





 一か月前の状況はこちら

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2015/12/25) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

昨年3月末からのパフォーマンスはPFが+22.6%、日経平均が-8.8%、スプレッドは+31.4%(前回+19.7%)です。
暦年ではPFが+0.7%、日経平均が-8.0%、スプレッドは+8.7%(前回+0.0%)です。

この一か月は本当に疲れました。年始から1/21の底値までひたすら下げ続けたあとやっと反発。そして昨日マイナス金利導入ののサプライズ。一時はどうなることかと思いましたが、急回復して今月は終了となりました。現時点で19000円→16000円からちょうど半分くらい戻した位置にあります。さらに金曜日のNYは大幅上昇で終了し日経平均先物もプラスで帰ってきていますので、来週の入りは落ち着いて見ていられそうです。

今回の暴落はまったく想定はしていませんでした。しかし暴落当初は指数が下がっている割に小型株の値持ちが良かったため、資金作りする時間があったのが幸いしました。そのため、その後チビチビと買いを入れ、今週の戻りでは売りを中心に行い、想定通りの現金を作るといういつもの展開に持ち込むことができました。結果として、一月はほぼ±0まで戻すことができ、実は過去最高値を更新して終えています。日経の先物がさらに高いことと、金曜日に決算があった東祥、エイジス、ステップが非常に良い決算を発表してくれたので、個人的にも来週は安心かなと思っています。

下の表はPF銘柄ごとの1/21からの戻りをまとめたものです。これを見るとトレファク、シノケンは戻りが非常に大きいことが分かります。緑~黄までは10%超で平均以上の戻りですので、現金を作るときの良い目安になりました。普段こういうことをやらなかったのですが、やってみると感覚でなく数字で判断できるので有効だったと思います。これらとほかの要素(リバウンド局面のポートフォリオ及び資金管理参照)から売却銘柄を決めました。


それにしても黒田総裁、マイナス金利とは思い切った手を打ってきました。FOMCに動きがなく、甘利さんの辞任もあったので、あれがなければとても不透明感の漂う週末だったのではないかと思います。マイナス金利を導入したということは、マイナスの金利を調整する手段も手にしたことになりますので、効果の程度はさておき手詰まり感は完全に一蹴しました。マーケットもこのあたりを好感しているのかもしれません。余談になりますが、これだけエネルギー価格が動いてしまうとやはり物価はコアコア(食料及びエネルギーを除く)物価で測定しないと評価できないような気がします。参考値として出しそうな雰囲気もありますが。

このマイナス金利導入で長期金利は一時0.1%を切りました。恐るべし黒田バズーカ。前任の総裁とはまったく違いますね。しかし、長期金利が過去最低を更新したというインパクトはあるものの、下げ幅は0.1%とそれほど大きなものではありません。心理面でどのように効果が出てくるのか今後に注目しています。




ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2016年1月24日日曜日

【決算分析】3385 薬王堂 28年2月期3Q

薬王堂【3385】、今期経常を8%上方修正・最高益予想を上乗せ、配当も7円増額 | 株探ニュース

 薬王堂 <3385> が1月13日大引け後(15:30)に決算を発表。16年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比25.2%増の21.7億円に伸びた。
 併せて、通期の同利益を従来予想の25億円→27億円(前期は21.9億円)に7.7%上方修正し、増益率が14.1%増→22.8%増に拡大し、従来の4期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した9-2月期(下期)の経常利益も従来予想の10.9億円→12.8億円(前年同期は9.7億円)に17.5%増額し、増益率が12.9%増→32.6%増に拡大する計算になる。

 業績好調に伴い、期末一括配当を従来計画の33円→40円(前期は30円)に増額修正した。

 直近3ヵ月の実績である9-11月期(3Q)の経常利益は前年同期比49.7%増の7.6億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の3.1%→4.1%に改善した。



月次で非常に好調なことは分かっていたのですが、利益がここまですばらしいとは思いませんでした。 3Q単独で50%営業増益ですから、来年のハードルが上がってしまうことだけが心配です。この会社の業績を見ていると、限定したエリアにおけるドミナント戦略というのも企業の持つ大きな強みであるということがよく分かります。

同時に通期予想も上方修正を行っています。








今回の3Q利益が例年と比較してとびぬけて良かったことが分かります。原価率、販管費率ともに昨年より低下しており、営業利益率が大幅に良化しています。順調そのものです。

嵐のさなかに決算発表だったため株価は横ばいですが、実質は上昇していると言ってもよいでしょう。マーケットが落ち着けばじりじりと上昇するのではないかと思います。

現在 2916円、PER 12.0倍、PBR 1.62倍、ROE 12.8%、DCF法適正株価 6528円



ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村

 



2016年1月23日土曜日

現在の保有銘柄の状況(2016/1/23)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。

約一か月前(12/20)の状況はこちらです。

現在の保有銘柄の状況(2015/12/20) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+


現在の持ち株を金額順に並べると以下のようになります。




売り ジーフット(一部売却→優待)、アークランドサービス(一部)、ハンズマン(一部)、フジ・コーポレーション(一部)

買い ステップ(新規)、サンマルクHD(監視→買増)、トレジャー・ファクトリー(買増)、薬王堂(買増)、エイジス(買増)、あみやき亭(買増)、ライドオン・エクスプレス(監視→)、その他監視銘柄

忙しい一月でした。苦労の甲斐あって、だいぶ安心して見ていられるポートフォリオになりつつあります。気になるのは金曜日に+941と暴騰して戻した日経平均です。最悪のケースとして1/3しか戻らないと想定していましたが、本日だけで19000円→16000円からの1/3戻しが既に達成されています。もっと戻す可能性の方がずっと大きいと思いますが、こればかりは分かりません。状況に対応するのみです。



2686 ジーフット
業績が読みにくく、投資効率が悪いのが気になっており、PF内では優先順位が低い銘柄でした。そんな中内容の良くない3Q決算が出てきましたので決断しました。しばらく優待もらいながら監視します。時期を見て再参戦するかもしれません。

現在 834円、PER 11.3倍、PBR 1.53倍、ROE 13.9%、DCF法適正株価 1580円



3085 アークランドサービス
ポジション調整で、前回の安値で仕込んだ分の売りです。

7636 ハンズマン
本当は決算を2Qの数字を見てから判断したかったのですが、12月からかなり上昇していたので、1/3だけ売却。場合によっては1/2まで売るかもしれません。一定の株数は長期保有予定。

7605 フジ・コーポレーション
ポジション調整。この冬の業績は不透明感ありますが、着実に成長していますので、現在の株数は保持予定。



9795 ステップ
神奈川県中西部を軸に中学生主体の学習塾を運営。神奈川県の高校入試において圧倒的な実績があり、広告費を抑えた高収益体質に特徴があります。東京個別指導学院のように全国展開を行っているわけではないですが、PERが低く高配当で安定性は抜群です。安いところをコツコツ拾っていくのにちょうど良い銘柄です。新規に立ち上げた学童保育事業が成長エンジンですが、こちらの収益性は未知数です。以下のリンクはフィスコの特集記事です。

ステップ Research Memo(1):学習指導力に定評、2016年9月期も過去最高業績の更新を目指す | 株探ニュース

現在 1026円、PER 10.7倍、PBR 1.11倍、ROE 10.4%、DCF法適正株価 2905円



3395 サンマルクHD
サンマルクカフェ等を全国展開するレストランチェーン。2Q決算時に下方修正したことから、下落が続いています。しかし、人件費・出店費の先行投資による経費増が原因であり、堅実安定経営に定評があるため、いずれ出直ってくると思います。

現在 3040円、PER 14.7倍、PBR 1.65倍、ROE 11.3%、DCF法適正株価 4656円



3093 トレジャー・ファクトリー
3Q決算の内容が良かったこともあり、安心して買い増しました。資金が許せばさらに安いところで買い増したいところですが、他とのバランスもありこのあたりが良いところかもしれません。

現在 1092円、PER 19.2倍、PBR 3.84倍、ROE 20.2%、DCF法適正株価 1444円



3385 薬王堂
10月に引き続き、1月も好決算を発表しました。通期も上方修正し、暴騰してもおかしくない状況にあるのですが、マーケットの影響で横ばいが続いています。1/18で下押ししたタイミングで耐えきれず購入。

現在 2916円、PER 12.0倍、PBR 1.62倍、ROE 12.8%、DCF法適正株価 6528円



4659 エイジス
先月に引き続き購入。暴落の日に下の方で指値していたらまさかの約定。思わぬ拾い物です。今月末に決算発表を控えていますが、月次が好調なため、海外でしくじっていなければ好決算だろうと思っています。

現在 3220円、PER 9.5倍、PBR 1.49倍、ROE 15.7%、DCF法適正株価 7037円



2753 あみやき亭
東海が地盤の焼肉チェーン。高財務に強み。4300円以下で買い増ししたいとずっと思っていましたが、この度チャンスが来ましたので購入。それほど高成長ではないですが、成長の安定性が抜群です。比較的利回りも良いですし、安値でコツコツ仕込むのに最適な銘柄。これで優待的にも家族は満足(笑)。

現在 4550円、PER 14.6倍、PBR 1.84倍、ROE 12.8%、DCF法適正株価 6542円



6082 ライドオン・エクスプレス
すしの「銀のさら」や釜飯「釜寅」など宅配チェーンを全国展開。新たな廉価ブランド「すし上等!」が好調に推移しており、高成長が期待できます。9月に監視銘柄として購入し様子を伺っていたのですが、幸運にも思いのほか上昇し現在に至っています。目下ちょっと買われすぎな感じもしますが、次の決算でどんな数字を出してくるのか楽しみです。

現在 2316円、PER 32.9倍、PBR 6.75倍、ROE 20.5%、DCF法適正株価 1326円




12月中旬から1月中旬の相場については説明する必要もなく絶賛大暴落中です。金曜日に大反発し、NYも辛うじて上昇しているため、来週は落ち着きを取り戻すかもしれませんが、まだまだ予断を許さない状況です。



買い一辺倒なので、私のPFも例外なくダメージを受けました。しかし、要所での売却と余剰資金のおかげで、上記のように買いを入れることができました。結果的に優良、業績好調な銘柄を安値で仕込むことができましたので、マーケットが崩壊しなければという条件付きですが、2~3か月もすれば良い結果につながってくれるものと思います。

この一か月で最も良いパフォーマンスはハンズマン(+37.4%)、次がライドオン・エクスプレス(+25.2%)、3番目がトレジャー・ファクトリー(+7.0%)でした。ハンズマンはPERの評価が変わったのか、予想EPSが上昇しているのか良く分かりませんが、この状況のなかKYな銘柄です。ライドオン・エクスプレスも人気があります。ここまで上がってしまうと2月の決算発表時には材料出尽くし売りとなりそうですが、どうなるでしょうか。トレファクは先月の反動もあって上昇していますが、もう少し買われてもおかしくないと思っています。

最もパフォーマンスが悪かったのがテンポスバスターズ(-16.8%)、次がシノケングループ(-14.8%)、3番目がティア(-13.2%)でした。テンポスは派手に下げました。下がるときはこんなものですね。4月に向けて優待パワーが発揮されるか見ものです。2位はシノケンです。実は含み益が出ている銘柄の利確局面で、シノケンとアークランドサービスとハンズマンのどれをどの程度売ろうか迷った末、売却の優先順位として一位アークランドサービス、二位ハンズマン、三位シノケンとしたため、シノケンは一切売りませんでした。今回の暴落だけでみると結果的には真逆が正解でした。少し売っておけば良かったです(涙)。ティアは前回決算の4Q単独が悪かっただったため、最近冴えません。個人的には一過性のものだと思っています。ここは我慢のしどころです。

今回の暴落はあまり準備せずに見舞われたため、現金がやや少な目でしたが、適宜売却をしながらなんとかうまく対応できているのではないかと思います。問題はここからです。半値戻し(175000円)をメインシナリオとし、そこまでにもう少しキャッシュを作ってどのようにでも対応できるようにしたいと思います。考えたくはないですが、反発は17000円までで、その後反落し安値更新だと本当にパニックになる可能性があります。その場合、今持っている現金で対応、その後サブ→主力に入れ替え、最終手段としては家庭内借金(投資用でない資金を少し拝借)かなと思っています。書いただけでゲンナリしてきましたので、ぜひともメインシナリオより上でお願いしたいところです。


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2016年1月22日金曜日

【決算分析】3093 トレジャー・ファクトリー 28年2月期3Q

トレジャー・ファクトリー【3093】、3-11月期(3Q累計)経常が9%増益で着地・9-11月期も19%増益 | 株探ニュース

 トレファク <3093> が1月13日昼(12:00)に決算を発表。16年2月期第3四半期累計(3-11月)の経常利益(非連結)は前年同期比9.1%増の8.6億円に伸び、通期計画の10.5億円に対する進捗率は82.1%に達し、5年平均の77.4%も上回った。

 会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した12-2月期(4Q)の経常利益は前年同期比8.0%増の1.8億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である9-11月期(3Q)の経常利益は前年同期比19.3%増の4.1億円に伸び、売上営業利益率は前年同期の11.9%→12.5%に上昇した。



3Q累計では15.2%増収、8.8%営業増益とまずまずでした。3Q単独が13.5%増収、19.2%営業増益と2Qの失速から立ち直ったので安心しました。

個人的に一番心配していたのが、出張買取のコスト増への対応でした。素人としては余計なことをせず、元に戻せば良いのではないかと密かに思っていたのですが、経営陣としては勝算があったのでしょう。3Q単独ではその影響をしっかり吸収して大幅増収増益でまとめてくれました。さすが10期連続増収増益の高成長企業、脱帽です。







4半期毎のグラフを確認すると、 原価率が例年より少し高いのが分かります。値引き販売を抑制したため、2Qよりは例年比で改善していますが、出張買取のコスト増が効いているのでしょう。しかし経営陣としてはこれは想定内でしょう。なぜならその分販管費率が下がっており、利益率はむしろ上昇しているからです。出店を含む経費増に対する売上が想定通り立っていることが想像されます。今後例年比で原価率はやや上昇、販管費はやや下落という傾向が続くのであれば、異常なしととらえて良いのではないでしょうか。

この決算は13日の昼に発表されたのですが、この日の午後はストップ高となりました。経営状況に対する不安が払しょくされたので、私としては腑に落ちた動きでした。その後はご承知の通りですが、好決算を発表した直後とあって、比較的値持ちが良い部類に入ると思います。数日前に発表しても三か月前に発表しても、良いものは良いし悪いものは悪いのですが、やはり最近好決算を発表した銘柄は総じて下落に強いです。これを逆手に取れば・・・。

現在 1059円、PER 18.6倍、PBR 3.73倍、ROE 20.2%、DCF法適正株価 1444円



 ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




人気の投稿