2015年12月31日木曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2015/12/31)

2015年もあとわずかです。暦年のパフォーマンスを記録して今年を終わりたいと思います。資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。






今年3月末からのパフォーマンスはPFが+21.8%、日経平均が-0.9%、スプレッドは+22.7%です。
暦年ではPFが+41.3%、日経平均が+9.1%、スプレッドは+32.2%です。

最後の三日で急激にパフォーマンスが伸びました。最高値更新とは行きませんでしたが、十分すぎるパフォーマンスに満足です。

PFの銘柄は昨年のようには割安な状態ではないので、しっかりと修正して来年に備えていきたいと思います。

本年もつたないブログにお付き合いくださいましてありがとうございました。良いお年をお迎えください。


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2015年12月30日水曜日

【決算分析】7605 フジ・コーポレーション 27年10月期4Q

フジ・コーポレーション【7605】、今期経常は3%増で7期連続最高益、前期配当を5円増額・今期も25円継続へ | 株探ニュース

 フジコーポ <7605> [JQ] が12月14日大引け後(17:40)に決算を発表。15年10月期の経常利益(非連結)は前の期比16.5%増の23.8億円になり、16年10月期も前期比2.9%増の24.5億円に伸びを見込み、7期連続で過去最高益を更新する見通しとなった。14期連続増収、7期連続増益になる。

 同時に、前期の年間配当を20円→25円(前の期は20円)に増額し、今期も25円を継続する方針とした。

 直近3ヵ月の実績である8-10月期(4Q)の経常利益は前年同期比48.3%増の3.9億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の5.1%→5.3%とほぼ横ばいだった。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  当社は、株主の皆様に対する長期的利益還元を経営の重要課題の一つと認識しております。 中長期視点から経営基盤の確立と自己資本利益率の向上に努め、継続的かつ安定的な配当を行うことを基本方針としております。 当期において、当社は創業以来、最高業績である売上及び利益を計上できる見通しとなりました。 これもひとえに株主の皆様からのご支援の賜物であると深く感謝いたし»続く
ておりますとともに、当初、年間配当20円00銭(普通配当20円00銭)と発表しておりました配当予想を、株主の皆様に感謝の意を表し、特別配当「5円00銭」を実施させていただきたいと存じます。 この結果、今年度の年間配当を25円00銭(普通配当20円00銭・特別配当5円00銭)と修正いたします。 なお、本件は平成28年1月28日開催予定の第43回定時株主総会に付議する予定であります。



昨年に引き続き素晴らしい4Qで締めくくってくれました。比較的利益が出ない四半期であるため増益率が大きく見えることを差し引いてもやはり良い数字です。今年堅調な通販と卸が主な要因なのは明白です。








四半期毎の推移を見ても全く問題ありません。販管費率がきっちりと下がり利益率向上に繋がっています。売上の伸びも頼もしいです。しかも新工場の効果がフルに寄与するのは今期からですので、天候という不確定要素がある中ではありますが、今後もさらなる業績の伸長が期待されます。

株価はこの決算に大きく反応せず、年末にかけて下落しました。最新版の四季報の今期の決算予想を前期の実績で大幅に上回っているのに株価はむしろ下げていますので、繁忙期である1Qを無難に通過することができれば株価は上向く可能性が高いと考えられます。

現在 2162円、PER 12.3倍、PBR 2.42倍、ROE 16.7%、DCF法適正株価 2956円

 
 ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2015年12月25日金曜日

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2015/12/25)

4週週末の恒例、 資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(真ん中は縦軸対数、下はアベノミクス開始以降)です。





 一か月前の状況はこちら

資産運用額と日経平均株価指数チャートの比較(2015/11/27) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+

今年3月末からのパフォーマンスはPFが+17.4%、日経平均が-2.3%、スプレッドは+19.7%(前回+14.5%)です。
暦年ではPFが+36.3%、日経平均が+7.6%、スプレッドは+28.7%(前回+22.5%)です。

この一か月マーケットは軟調でした。その中で私のPFはよく我慢してくれました。ひとつには小型株の方が強かったこと。もう一つはハンズマン、シノケンといったPFを引っ張る銘柄が運よく出てきてくれたからです。その2銘柄がなかったらどうなっていたか・・・。まあPFとはそのようなものですが。。。。

長期金利は0.2%台まで下げてきています。パニック的な動きではないので特に問題はないと思いますが、本当に低い水準です。



本年も残すところあとわずかです。今週は木金は確定売りに沈みましたが、実質年明けとなる来週の相場に期待しています。新しい四季報はまだ読み込めていませんが、年末年始にじっくり取り組み、新年の投資に活かしたいと思います。



ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2015年12月24日木曜日

【決算分析】2751 テンポスバスターズ 28年4月期2Q

テンポスバスターズ【2751】、上期経常が16%増益で着地・8-10月期も38%増益 | 株探ニュース

  テンポス <2751> [JQ] が12月10日大引け後(17:55)に決算を発表。16年4月期第2四半期累計(5-10月)の連結経常利益は前年同期比15.6%増の10.3億円に伸びたが、通期計画の20.8億円に対する進捗率は49.6%となり、5年平均の50.4%とほぼ同水準だった。

 会社側が発表した上期実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した11-4月期(下期)の連結経常利益は前年同期比6.9%増の10.4億円に伸びる計算になる。

 直近3ヵ月の実績である8-10月期(2Q)の連結経常利益は前年同期比38.0%増の5.5億円に拡大し、売上営業利益率は前年同期の7.1%→7.8%に改善した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  個別業績予想につきまして、新規出店目標を当初15店舗とし、売上の増加を見込んでおりましたが、当社条件に合う物件が想定以上に見つからず、年間出店目標を10店舗へ下方修正したことから、主として厨房機器関連商品及び製品の売上が想定を下回る見込みです。 これにより第2四半期では売上高、経常利益、当期純利益を、通期では売上高を下方修正致します。(注)上記の業績予想»続く
は、現時点で入手可能な情報に基づき当社が判断した予想であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれております。そのため、さまざまな要因の変化により、実際の業績は記述されている将来の見通しとは大きく異なる結果となる可能性があることをご承知おき下さい。



1Qでの減収を盛り返し、単独、累計共増収増益と良好でした。テンポス本体は今期の新規出店が予想を下回るため、通期の売上を下方修正しています。この後発表された子会社あさくまの業績は売上は大幅増、利益は減少でした。利益減の要因は出店費用などの投資がかさんだためのようです。連結で見るとちょうどバランスがとれているような恰好になってます。









四半期毎の数字も基本的に良好です。セグメントが単一でないため、この分析だけではわからない面もあるかもしれませんが、なんといってもこの会社の場合は主に飲食事業における売上の伸びがカギでしょう。原価や販管費の変動も売上の伸びでそれなりにまとめてしまうということになるのだと思います。この点では業績が読みにくいのですが、PF内での比率もそれほど高くなく、あさくま上場(いつになるのやら)による第2のクリエイトレストラン期待もあり、当面は静観する予定です。

株価は決算には反応せず、ヨコヨコで推移しています。

現在 1935円、PER 23.6倍、PBR 3.87倍、ROE 17.2%、DCF法適正株価 1897円





ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村







2015年12月20日日曜日

現在の保有銘柄の状況(2015/12/20)

第3週恒例、現在の保有銘柄の状況です。

約一か月前(11/23)の状況はこちらです。

現在の保有銘柄の状況(2015/11/23) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+


現在の持ち株を金額順に並べると以下のようになります。




売り 日本BS放送(一部売却→監視)

買い フジ・コーポレーション(買増)、シノケングループ(買増)、薬王堂(買増)、エイジス(監視→買増)



9414 日本BS放送
広告費を稼ぐのに広告費が必要となるビジネスということで、なぞかけのようだとおもっていたところ今期の業績予想はコンサバではないとの情報が。他に欲しい銘柄もあったので乗り換えました。勉強になりました。しばらくは優待をもらいながら様子見です。

現在 1047円、PER 13.8倍、PBR 1.42倍、ROE 10.3%、DCF法適正株価 2176円



 
7605 フジ・コーポレーション
前期は素晴らしい数字で締めてくれました。最新の四季報での今期予想を前期で大幅に上回っています。今秋から新倉庫が稼働しましたが、それでも出荷が間に合わないほど注文が入っているようです。暖冬と言われており、店舗の業績は厳しい可能性もありますが、通販でカバーして今期の1Qも増収増益の可能性ありと見ています。

現在 2157円、PER 12.3倍、PBR 2.42倍、ROE 16.7%、DCF法適正株価 2956円




8909 シノケングループ
先月に引き続き買い増ししてました。子会社と共同で民泊プロジェクトを立ち上げるとのこと。参入業者が多そうですし、収益化には時間がかかりそうですが、きっかけとしてはよかったと思います。なにせ二日暴騰してもPER8倍台前半です。さらなる水準訂正に期待しています。

現在 2079円、PER 8.2倍、PBR 3.03倍、ROE 35.4%、DCF法適正株価 5350円




3385 薬王堂
10月に好決算(2Q)を発表した後もじり安の展開が続いています。個人投資家の売買が活発なのか値動きは荒いのですが、月次は好調なので、長い目で見ればローリスクだと思い買い増しました。その内反転すると睨んでます。

現在 2933円、PER 13.4倍、PBR 1.70倍、ROE 12.8%、DCF法適正株価 5996円


4659 エイジス
棚卸し代行で国内シェアダントツ首位。取引企業を見るとセブンイレブン等そうそうたる大企業が名を連ねています。一度受注すると(おそらく)簡単には業者を変えられないので、安定した業績が期待できます。リテイルサポートサービスにより各期の平準化が進み、今年の閑散期(4-6月)が黒転したのも好材料です。海外事業も伸びしろがあり、今期の上方修正も視野に入りながらもPER10倍台ということで期待がもてます。

現在 3680円、PER 10.8倍、PBR 1.70倍、ROE 15.7%、DCF法適正株価 7037円




11月中旬から12月中旬を振り返ると、日経平均は12月頭に2万円をつけた後12/15に18500円台まで下落、その後反転し結局11月中旬とほぼ変わらない位置にいます。



私のPFもいろいろありましたが、結局のところベンチマークと同じでほぼヨコヨコの一か月でした。

この一か月で最も良いパフォーマンスはシノケングループ(+19.4%)、次がハンズマン(+12.1%)、3番目があみやき亭(+10.8%)でした。ハンズマンは買ったばかりだったのですが、運よく上がってくれました。素直にうれしいですね。また、シノケンとあみやきは前回悪かった銘柄達ですがしっかりと反転してくれています。アークランドサービスやほかの監視銘柄も調子が良かったのですが、ダントツで悪いパフォーマンスの銘柄があったため平凡な結果に終わりました。

最もパフォーマンスが悪かったのがトレジャー・ファクトリー(-20.0%)、次がギガプライズ(-6.1%)、3番目が東祥(-5.3%)でした。今回はトレファクにつきます。ポートフォリオの主力でありながら一か月で20%減はブログを書き始めてから初めてのような気がします。まだ確定ではないと思っていますが、確かに業績的には陰りがチラつき始めています。株価もこれだけ下がった割には、絶対安いと思える程ではありません。しばらくは月次や決算等の業績のニュースに一喜一憂する展開が続きそうです。

12月の下落局面では、早め早めに買い増ししてます。PFとしてはだいぶPERが低い銘柄が増えてきたように思います。今後も業績が伸びているのに株価がついて行ってない銘柄があれば積極的に買い増しして春に備えようかと思っています。


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ  
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村





2015年12月13日日曜日

「運とつきあう」 マックス・ギュンター



第三の方法「「スプーン一杯」のリスクをとる」で、リスクを全くとらない人は手始めに宝くじを買うことを進めていますが、なんでも良いからリスクと向き合えば良いと考えると趣旨を読み誤ると思います。

実際にはある事象に対して自分にエッジ(分)があるかを判断し、ある場合はそのエッジの大きさと確率に応じて掛け金を決定するという行為を、状況や結果に惑わされずに、反復し続けられるかが重要であると思います。そのあたりは下記書籍の記録を参照ください。

株式市場で生き抜くにはやはりベイズ統計~「シグナル&ノイズ

そのほかにも「人の流れ」に飛び込む、や「いくつも同時にこなす」など自分は苦手ですが、その重要性を再確認できました。

第1の方法 「運」と「計画」を区別する
第2の方法 「人の流れ」に飛び込む
第3の方法 「スプーン一杯」のリスクをとる
第4の方法 引き際をわきまえる
第5の方法 運を運ぶ
第6の方法 ジグザグに進む
第7の方法 「迷信」とつきあう
第8の方法 「最悪」を想定する
第9の方法 沈黙を守る
第10の方法 教訓にならない教訓
第11の方法 不公平を受け入れる
第12の方法 いくつも同時にこなす
第13の方法 「運命の相手」に出会う


ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村
 





2015年12月12日土曜日

ドル円と日経平均のチャート確認(2015/12/12)

一か月前のエントリーはこちら。

ドル円と日経平均のチャート確認(2015/11/15) - バフェット流バリュー株投資で資産形成+



まずはドル円チャートです。


▼3カ月チャート

アメリカの金利引き上げがほぼ決定的ですが、円高に振れました。今後は利上げのペース次第ということでしょうか。




▼1年チャート

一年間ほぼ同じところをウロチョロしています。





▼10年チャート

まだまだ115円-125円レンジ内なんでしょうか?




▼25年チャート







次に日経平均チャートです。


▼3カ月チャート

良い感じで12月を迎えましたが、まさかの下落相場。そして昨夜の日経平均先物は▼560円の18650円と暴落しています。月曜日は輸出関連や大型株の方が下げがきつくなると思いますが、全体相場の暴落は不可避となりました。今回の下落は原油安が起因となってます。原油輸出国の財政破綻、オイルマネーの引き上げ等心配事を言えばきりがありませんが、個人的には内需系中心で投資していますので強気で買い向かおうと思っています。




▼1年チャート
チャート的には18000円までは割と簡単に下がりそうです。




▼10年チャート

しばらくはヨコヨコかもしれませんね。




▼25年チャート





ブログランキングに参加しています。 クリックしていただけると大変励みになります。


株式長期投資 ブログランキングへ
にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
にほんブログ村




人気の投稿